FPの家の坪単価はいくら?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じ車でも、軽自動車と高性能車では値段が異なるように、同じ家でも、ローコスト住宅と高性能住宅では建築費用が異なります。

建築費用が安いか、高いかを計る1つの見方が坪単価です。FPの家は高気密高断熱に優れた高性能住宅です。坪単価がいくらぐらいか気になるところではないでしょうか。家を建てるためには予算もありますしね。

そこで、丸山工務店で手掛けるFPの家の坪単価についてお話します。

そもそも「坪単価」とは

お金の話の前に、そもそも「坪単価とは何か」についてお話しておきましょう。

坪単価とは、家を建てる際の1坪(おおよそ3.3㎡)当たりの建築費用のことです。建物本体の価格を面積で割った金額で、家を建てる際に掛かる費用を計るおおよその目安として用いられています。

例えば、延へ床面積が40坪で建築費用が2600万円の場合、坪単価は……

2600万円 ÷ 40坪 = 65万円

です。坪単価が分かれば、いろんなハウスメーカーや工務店の家を比較することができます。

坪単価を比較する際の注意点

ひと言で坪単価といっても、比較する際にはいくつかの注意点があります。

面積の計算方法を確認する

坪単価を比較する際には「面積はどのように計られているか」を確認しましょう。

面積の計り方には、主に「延べ床面積」と「施工床面積」があり、どこまでを面積に入れるかは、ハウスメーカーや工務店で多少の違いがあります。

「延べ床面積」は建築基準法で定められた各階の床面積を合計した面積のことです。玄関ポーチやバルコニー、吹抜け、出窓、外階段の面積などは建物の外部として考えるため、延べ床面積に含まれません。

「施工床面積」は実際に施工した面積のことです。つまり、工事する部分の全ての面積です。延べ床面積には含まれない部分も面積に含まれます。

建築費用にどこまで含まれるか確認する

建築費用も「どこまで含まれているか」を確認しましょう。

家を建てるなら知っておきたい「お金のこと」にもあるように、家を建てる費用には、家本体の他に、基礎や家までのコンクリートや駐車場、地盤調査などの追加費用、税金など、さまざまなものがあります。

また、家本体にも、家そのものの価格なのか、照明器具やエアコン、カーテンなど、どこまでの諸費用を含んでいるのかによって変わってきます。

家の形状を確認する

坪単価を比較する際には、家の形状も確認しましょう。なぜなら、家の形状によって建築費用は変わるからです。

例えば、真四角の家に比べると、複雑な土地に複雑な構造の家を建てる場合や、平屋建てにする場合は、施工に工数がかかったり、建築材料を多く使ったりするため、高くなります。

FPの家の坪単価は?

では、FPの家の坪単価は、どのぐらいなのでしょうか。

dsc_7088

丸山工務店では、お客さまからFPの家の坪単価を尋ねられた場合、「65万円から70万円」とお答えしています。条件は次の通りです。

  • 計算方法は「延べ床面積」
  • 基礎や家までのコンクリートや駐車場、地盤調査などの追加費用、税金などは含まない
  • 家の形状は。雪の処理が楽な「四角い形状の家」で、屋根は「自然落下式」
  • 高気密高断熱住宅に必須の換気、エアコン設備、照明器具も含む
  • カーテンや家具等、個々人で選ばれるものは含まない

まとめ

坪単価の基本的な考え方と、丸山工務店で施工しているFPの家の坪単価について見てきました。

坪単価は、一言で言えば「建築費用÷面積」ですが、建築費用も面積も、条件によって変わりますので、一つの目安として考えておくのがよさそうです。

さらに詳しく比較検討したい場合は、ハウスメーカーや工務店に問い合わせてみることをおすすめします。

カテゴリ:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

小冊子「雪国で失敗しない家づくり」をプレゼント!

みなさんは、今まで家を建てたことがありますか。ほとんどの方が家を建てた経験はないのではないでしょうか。多くの人にとって家づくりは、人生に一度の大きなイベントです。

「一生に一度」ということは、「初めて」ということであり、「やり直しがきかない」ということでもあります。今まで経験したことがないだけに分からないことだらけ。しかも、やり直しがきかないとなると、不安も多いものです。

しかも、雪国はとても厳しい環境です。寒さ対策や除雪の心配もしなければなりません。雪が降らない地方よりも、考慮すべき点が数多くあります。

そこで、はじめて家を建てるみなさんの不安を解消し、「この家を建てて本当に良かった!」と思っていただけるよう、小冊子を作成しました。

この小冊子は、雪国で、初めて家を建てるみなさんの、「快適な家づくりの手引き」です。雪国の家づくりの基本から、太陽光発電や省エネ、高気密高断熱など、最新の技術にも触れています。

あたたかく、快適な暮らしができる「雪国の家づくり」のヒントになれば幸いです。